北陸アンカンファレンスに行ってきました

↓これを塗っているのを後ろから見ていた夫の冷たい視線ったらなかったぜ……。



と言うわけで、北陸アンカンファレンス2009に行ってきました。

私のセッションについては、言いたかったことを言えず、言わなくてもいいことを言ったな〜って反省している部分が多いです。
デザインのこととかも、いつかもっとちゃんとした形でまとめようかなと、思ったり、思わなかったり……。なんかみんな知ってるようなことを書く感じになるんじゃないかと思うとちょっとビビります><「アナスイってブランド知ってる?私結構好きでさ〜」みたいな感じにならないかな?!は?アナスイ?いや……ってなるでしょ?!とか思うとどうも……。

とても刺激的なイベントでした〜!セッション内容はとっても濃い!最後の方結構へとへとな感じ^^;でももったいないので最後の枠まできっちり参加いたしました。
楽しかったです。参加された皆様、お疲れさまでした。セッションをお聞きくださった方、ありがとうございました!

BuddyPress|テーマの中身を見る

おとといインストールしたのにもうMUアップデート出てる……。これバージョンアップしてもBuddyPressなんともないかなあ。
それはいいとして(?)昨日の続きでBuddyPressテーマの中身を見ていきます。

昨日までのまとめ

  • BuddyPressテーマはwp-content/bp-themes/と、wp-content/themes/の二か所にある。
  • 前者がユーザーページなどで使うテーマ。後者が普通にサイトのトップページなどに使うテーマ。

そして、mixiすらやったことのない情弱な私ですので、mixiがクローズドでBuddyPressはオープンだってこととかも全然理解してなかったでございますよ。これだから情弱は。
でもそれだったらpixivってオープン系のSNSなの?あれは違うの?手書きブログは?よくわかりません……。ああいうのはコミュニケーションサイトなの?
そもそもSNSって何\(^0^)/わかんなくなってきた。ちょ、SNSでググってくるわ……。

今日触ってみるのはユーザーページのテーマ

homeは作りこんでからでもいい気がするので、ユーザーページから触っていきます。


デフォルトテーマのフォルダの中
とりあえずデフォルトの方を見てみる。

/bpmember
   |
   +―/activity
        |
        +―just-me.php
        +―my-friends.php
   +―/blogs
        |
        +―create.php
        +―my-blogs.php
        +―recent-comments.php
        +―recent-posts.php
   +―/css
        |
        +―/custom-components
                   |
                   +―readme.txt
        +―/custom-components
                   |
                   +―ie6.css
                   +―ie7.css
        +―base.css
        +―components.css
        +―custom-sample.css
        +―directories.css
        +―loader.php
        +―settings.css
   +―/directories
        |
        +―/blogs
              |
              +―blogs-loop.php
              +―index.php
        +―/groups
              |
              +―groups-loop.php
              +―index.php
        +―/members
              |
              +―index.php
              +―members-loop.php
   +―/friends
    |
        +―friends-loop.php
        +―index.php
        +―requests.php
   +―/groups
    |
        +―/admin
              |
              +―delete-group.php
              +―edit-details.php
              +―group-avatar.php
              +―group-settings.php
              +―manage-members.php
              +―membership-requests.php
        +―/forum
              |
              +―index.php
              +―topic.php
        +―create.php
        +―group-home.php
        +―group-loop.php
        +―group-menu.php
        +―index.php
        +―leave-group-confirm.php
        +―list-invites.php
        +―list-members.php
        +―request-membership.php
        +―send-invite.php
        +―wire.php
   +―/images
        |
        +―accept_button.gif
        +―activity_bullet.gif
               :
               :
          (など、画像たくさん)
   +―/messages
        |
        +―compose.php
        +―index.php
        +―notices.php
        +―sentbox.php
        +―view.php
   +―/profile
        |
        +―change-avatar.php
        +―edit.php
        +―index.php
        +―profile-header.php
        +―profile-loop.php
   +―/wire
        |
        +―latest.php
        +―post-form.php
        +―post-list.php
   +―404.php
   +―footer.php
   +―functions.php
   +―header.php
   +―index.php
   +―optionsbar.php
   +―plugin-template.php
   +―screenshot.png
   +―style.css
   +―userbar.php

うーん、がんばって書いたけどなんか誰得な感じになった……。
なんとなく、ディレクトリ名やら何やらで何に使うファイルなのかとかはわかる感じがしますね。でもわからないものもある。

よくわからないけど、とりあえずstyle.cssの中を見てみる

WordPressテーマと言えばstyle.css!とりあえずここを見ればいい。

おおー、書いてある。いつものあれが書いてありますよー。
ということは、ここを書き替えてアップロードすれば認識するんじゃね?

というわけでやってみた


認識したー。
長くなったのでここまでです。

BuddyPressを使えるようにする

BuddyPressはWPプラグインなので、プラグインが使えるようにします。
「サイト管理」>「設定」で、一番下の「プラグイン」で有効にするにチェックを付けて保存します。

(1)アップロードする
BuddyPressはここから取ってきます。インストールはこのページを見ながらやりました。英語よくわかんないので、ふいんきなぜか変換できない でやってます。ていうかこのページを見たら、プラグインの新規追加とかでテケトーに自動インストールしれみたいなことが書かれてました。でもFTPでやるんだけど……。なんかインストーラー信用ならんです><
というわけで取ってきたBuddyPressを解凍してwp-content/pluginsにアップロード。いつもの通り、解凍してできたbuddypressてゆうフォルダごとアップロードしてくださいね。ここらへんは普通にWPと変わらないですね。

(2)有効化する
さて、アップロードしたら、プラグインの「インストール済み」のとこにBuddyPressが出てきてると思うので、有効化いたします。有効化は、わたしの雑な英語力だと、右下の「サイト全体」てやつでもふつうの有効化でもどちらでもいいようだ!*1

(3)日本語化する
日本語ファイルを取ってきて、ここに書いてある通りにインストール。buddypress/bp-languagesにja.moをアップロードします。

(4)テーマをあてる
bp-themesの中身のうち、bp-home以外のフォルダをplugins/buddypress/bp-themesから、wp-content/bp-themes/に移動。元のplugins/buddypress/bp-themesは要らないので、消してしまってよいです。ダッシュボードからBuddyPressクリックして管理画面を見ると、「BuddyPressが生成したページで使用するテーマを選んでください」とかいうところがあります。最初なのでデフォルトでいいんじゃないですか><ということで保存。
そんで、bp-homeはふつうにwp-content/themes/内に、いつもの通りにアップロードして、有効化。

こんな感じになったよー


長かったー。次からはテーマを触ります。

*1:でもこの後、一瞬画面が白く飛んだ。WordPressをいじっているとよくあることですが、わたしの何かがいけなかったんでしょうか(´・ω・`)今はもう普通に動いてるので原因不明です

早く日本語が使いたい

ログインするとダッシュボードもこんな感じなので、非常にやる気が削がれるます。

英語できるようにならないとまずいんじゃないかと感じる瞬間。速やかに日本語にする必要がありますね。

(1)サイト管理で言語を日本語に設定

(2)一般設定で日本語に設定

(3)wp-config.phpを修正
上記二つですでに日本語が使えていると思うのですが、一応config内にも日本語ですよって書いておく。

define ('WPLANG', '');
↓
define ('WPLANG', 'ja');

MUのインストールは以上です。

BuddyPress|インストールについて(正解編)

インストールだけして、ほったらかしていたBuddyPress。お盆期間はこれをいじろうかな〜と思ってフォルダの中と見てたんだけどなんかすっかり忘れてて全然わかんなくなってた……。なにこれ、なんでテーマが二か所にあるん(^ω^;)
というわけでインストールからやり直しました復習しました。

そもそも以前のエントリはおかしい。

BuddyPressのインストール、このエントリだと、ちゃんとテーマの適用ができていません。自分でも気づいていたんですが、エントリあげるためにまとめるのが面倒臭くて打っ棄っていました。

(1)データベースを作る

この画像に意味はあるのか……。
まあデータベースを作ったわけです。

(2)アップロードする
WPMUを取ってきて解凍→アップロードします。
アップロードしたら、wp-content内にlanguagesディレクトリを作成し、ダウンロードしてきた日本語ファイルを解凍。そこに解凍してできたja.moをアップロードします。

セキュリティ設定について
MUのインストールについて調べていたら、

php_flag register_globals 0
php_flag display_errors 0

の二行をhtaccess.distに追加しなさいという内容の記事を見つけたのですが、恥ずかしながらこの二行の意味がわからず´・ω・`調べておりましたところ、わたしが今回インストールするサーバーではすでにサーバー側で対策済みであることがわかりました。なのでここではこの部分を行っておりません。
二行目の方はエラーを出力するかしないかみたいなやつで、もともと出力しない設定になっておりました。
一行目の意味がよくわからないです>< $変数でいきなり取るとか初めて知ったっていう(´・ω・`)
スーパーグローバル変数で取るやつしか知らなかったっていう(´・ω・`)
でっていう(AA略

(3)パーミッションを変更する
インストールディレクトリとwp-contentのパーミッションを777に設定する。
こういう作業をしてるとしみじみFileZillaべんり……。もうFileZillaじゃないとなにもインストールできないカラダになってしまった。

(4)ブラウザでindex.phpにアクセス。
この画面で、作成するブログのアドレスはサブドメインかサブディレクトリか?とか、データベース情報とか、サーバーアドレスだとかサイトタイトルだとかメールアドレスだとかそんなのを入れます。

こうなったらおk。パスワードをコピーしてlog inのボタンからログインします。